コンタクトレンズ ネット通販と薬事法。
「使い捨てコンタクトレンズが激安!」「カラーコンタクトレンズ直輸入!」などのショップの販売ページを、ネットではたくさん見ることができますね。
なぜこんなに、ネットでコンタクトレンズが販売されるようになったのでしょうか。
「コンタクトレンズ 知っておきたい基礎知識(1)」でも述べましたとおり、コンタクトレンズは、薬事法で定められた「高度管理医療機器」となっています。
「高度管理医療機器」として、コンタクトレンズは講習を受けた販売管理者の設置が販売店舗ごとに義務づけられ、また立ち入り検査も受けることが必要となっています。
これらは販売者にとって負担が大きいことから、仮想店舗である「インターネット通販」を使いコンタクトレンズを販売する業者が増加したわけです。
コンタクトレンズを店舗で買う際には、医師に診てもらうのが普通ですが、実はこの診察は法律で義務づけられたものではありません。
今日では、診療報酬の高額化(診療所によっては全額自己負担の保険外診療とするところもあります)を嫌って医師の診察無しで、自分の目の度数などを調べ、コンタクトレンズをネットで購入する人が増えています。
このように、販売する側と購入する消費者の思惑が一致していることから、ネットを通じたコンタクトレンズ販売がこれほど繁盛するようになったわけです。
ところで、海外から輸入されるコンタクトレンズは、日本国内で販売されているのと同じ商品であっても、薬事法上はすべて無承認医療機器とみなされ、日本国内向けに広告をする事が、禁じられています(なお、コンタクトレンズを個人輸入することそのものは、薬事法においても認められています。)。
不特定多数の人がみることができる状態になっているソフトコンタクトレンズやハードコンタクトレンズの海外輸入品の広告は、薬事法違反となることも、知識として知っておいたほうがよいでしょう。
【装用時間カテゴリーの関連記事】
・コンタクトレンズ 装用時間と寿命・連続装用タイプについて。
・コンタクトレンズ、選び方と眼科医への相談。
・コンタクトレンズ、専用洗浄・保存液と、レンズケアのポイント。
・コンタクトレンズ ネット通販と薬事法。